Have fun making!
つくるを楽しく
Captain's day

mission

つくるを楽しく

ながやRは、
「自分たちでリノベーションした長屋と魅力ある商品の販売」を通して 「つくるを楽しく」の集まる場所をつくっていきます。
実際にリノベーションした長屋を公開しながら、自分たちでオリジナリティ溢れる空間をつくる可能性を感じてもらい、
4つのR(Renovation,Reverses,Revival,Reuse)の魅力を伝えていきます。

事業概要

Business Summary

物販卸

物販・卸事業

全国各地をめぐり「つくるを楽しく」するDIY材料・道具を厳選してご提案します。大正・昭和の古き良きモノと今の良いモノのみを仕入れECと店舗で販売します。その魅力的な商品をご提案させていただきます。

リノベーション

リノベーション事業

古き良きモノを再利用し、今の良いモノと融合したDIYリノベーションでオリジナリティ溢れる空間を提案させていただきます。ながやRは実際にDIYリノベーションした築60年以上の長屋を公開中

ワークショップ

ワークショップ事業

質が高く豊富なDIY経験から楽しく、魅力的なワークショップを古き良きモノと今の良いモノと融合して提案実行します。

ながやRの船員

nagayar crew.

小笠原 親秀

船長 | Captain

小島 つかさ

料理人 | Cock

ゼット(アメリカザリガニ)

船医 | Surgeon

We are sailing daily on a daily basis in order to realize a fun future to make.

Captain's day

  • おはようございます

    船長の一日はヘルメットを装着から

  • 筋肉を楽しくつくる

    2階居住区にて営業開始前の体づくり

  • ながやR営業開始

    ペール缶の蓋で作った看板を出して営業開始。

  • スケジュール確認

    行事予定表でスケジュール指差し確認

  • お昼は母の味

    毎日お母さんが母の味を提供してくれる生野区の「とらこ」さんで昼食。※お昼休憩のためヘルメットは装着していません

  • つくるを楽しく

    船長の1日で一番大切な、モノづくりの時間。実際にモノづくりをすることで様々なアイデアがうまれます。

  • 愛する道具と対話

    船長のモノづくりを楽しく支えてくれる「道具」と対話(メンテナンス)することアイデアをもらいます。

  • ながやR営業終了

    今日も一日、安全に1日を終えれました。このあとはクセの強い立ち呑みに出航です。

  • The end
    of the
    day

Works


つくるを楽しくする商品開発

物販卸

パレットを使ったDIY

DIYリノベーション

外壁お絵かき

ワークショップ

大正クラフトライフマーケット

ワークショップ

デニムのような壁の塗装

ワークショップ

四恩学園の子ども達と本棚DIY

ワークショップ

ニュースリリース

NEW ENTRIES